革について – 革ができるまで

革ができるまで

革ができあがるまで、おおよそ13工程がかかります。(栃木レザーの工場を取材)

Step1:水戻し

水戻しとは、塩漬けされた北米原皮の、塩分や汚れを水で洗い流し、それと同時に皮に十分な水分を戻す作業です。

所要日数:1日

水戻し

Step2:背割り

背割りとは、背骨に沿って左右半分に分割する作業を言います。背割りをすることで、この後の作業効率が上がります。

所要日数:半日

背割り

Step3:脱毛・石灰漬け

皮を石灰乳に漬けると、脱毛が容易になり、不要な脂肪が分解され、更に、コラーゲン繊維がほぐれます。石灰漬けの作業により、皮への薬品の浸透が容易になります。通常この作業は、ドラムやハスペルで行いますが、栃木レザーでは槽でじっくりとこの工程を行っております。

所要日数:5~6日

脱毛・石灰漬け

Step4:フレッシング

フレッシングとは、皮の肉面についた余分な脂肪を機械により取り除く作業です。

所要日数:1日

フレッシング

Step5:脱灰・酵解

脱灰・酵解とは、以降のなめし工程をスムーズに行うため、皮を中和し、更に表面を平滑にする工程です。

所要日数:1日

脱灰・酵解

Step6:タンニン槽なめし

タンニン槽なめしとは、皮を植物タンニン溶解液の入った槽に漬け込み、約3週間から6週間かけてなめしあげる工程です。この工程で「皮」が丈夫で腐敗しにくい「革」となります。

所要日数:ヌメ革 20~30日、多脂革 50日

タンニン槽なめし

Step7:加脂

加脂とは、なめしが終了した革の余分な水分を絞り、革に天然ベースの油をドラムの中でたたき込む作業です。これにより、革に柔軟性や耐久性を持たせることができます。

所要日数:半日

加脂

Step8:伸ばし

機械で革を平滑にした後、更に手作業で丁寧に伸ばします。

所要日数:1日

伸ばし

Step9:乾燥

直射日光の当たらない風通しのよい屋内で革を自然乾燥させます。乾燥した革はヌメ革や多脂革と呼ばれます。

所要日数:10~15日

乾燥

Step10:革漉き

革漉き(かわすき)とは、ヌメ革の厚みを整える工程です。鞄や小物、ベルト等、用途に合わせ厚みを変えます。

所要日数:1日

革漉き

Step11:染料・レタン・加脂

製品の用途・目的に合わせて、色、風合い等を染料、薬品で性格付けを行います。

所要日数:1日

染料・レタン・加脂

Step12:伸ばし・乾燥

再び革を平滑にするため、伸ばし・乾燥を行います。ここでも、製品の用途・目的にあわせた伸ばし方法・乾燥方法を選択して行います。

所要日数:5~10日

伸ばし・乾燥

Step13:仕上げ

乾燥した染色革の硬さを調整し、色・艶・タッチ感等を整えるため塗料を吹き付ける、かなり感性を要求される作業です。更に、表面の平滑さ・艶をアイロンで整えることもあります。また時として型を押して処理することなどもあります。

所要日数:10~15日

仕上げ